なっとく、野球賭博問題 理事長の責任は先送り

あれさ

2010年06月21日 21:10

今日も、ニュースから女について勉強しましょう。

あたらしいデザートがでるので、物色中です。
結婚は相手との相性が一致することが重要です。
女性誌から学ぶ、今日もスタートです。


今日はトピックスから、野球賭博問題 理事長の責任は先送りについて勉強しました。



では、ここから本題。

野球賭博問題 理事長の責任は先送り
6月21日20時57分配信 産経新聞

(写真:産経新聞)

「あんたの質問は意味が分からんッ」。武蔵川理事長が気色ばんだ。記者会見で、理事長の弟子である幕内雅山が警察の聴取に対し、野球賭博への関与を認めた件について聞かれたときだ。

「誰が(雅山が野球賭博関与を認めたと)言っているの? 警察が? それは間違いだと思います。雅山の申告にウソはありません」。言葉に怒気を込めて、弟子への信頼を表した。

しかし、野球賭博以外の賭け事への関与を申告したとされる雅山が、実は野球賭博に手を染めていたとすれば、虚偽の報告を行った疑いも出る。師匠である理事長の責任は重大だ。

平成20年の大麻問題で当時の北の湖理事長(元横綱)は、弟子だった十両白露山(当時)が尿検査で大麻に陽性反応を示しても、当初は理事長辞任を拒み、他の理事からの勧告を受けてようやく辞任している。「今日の理事会で理事長に辞めてほしいという意見は全くなかった」と、特別調査委員の望月浩一郎弁護士がとりなしたが…。

自身の責任について「われわれが途中で辞めても(問題の)解決にならない」とした理事長。「解決したら辞任するのか」と突っ込まれ、「今答えないとダメなのか。言えません」。いまいましげに言い放った。

【関連記事】

・ 野球賭博問題 相撲協会設立以来の危機

・ 永谷園が懸賞旗掲出を中止 野球賭博問題

・ 名古屋場所は開催の方針 7月4日に処分 日本相撲協会

・ 賭博問題で、「けじめをつけて」と臨時理事会前にファンの声

・ 武蔵川理事長は終始無言で車に 野球賭博

・ 政治はサービス? 政治家は消費財?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000614-san-fight





今日のお話は、いかがだったでしょうか?
ひきつづき、よろしく。
明日、いい天気だといいなぁ



DVD→趣味・実用→工芸・工作

関連記事